人に伝えられることには限界があると思う。

それは隠したいんじゃなくて、伝えられるだけの表現を知らないから。

その方法は、きっと誰も教えてくれない。

自分で見つけるしかないけれど、例えば見つけようとしなかったらどうなるのか。

伝えようとしないままで、こんなにももやもやしたままで。

自分から突き放したはずなのに、もう一度近づきたいと願う。

けれどそれを伝える方法を知らない。

傍に居て欲しい。だけど、それは自分の望みであってそうではない。

彼の身体は彼のものなのだ。



別れてください、と伝えてから1ヶ月が過ぎようとしていた。

ぼうっとしていても時間は勝手に過ぎる。

ミッションを与えられたらこなさねばならないし、

彼と組むことだってあった。

顔を見るのは辛かったけれど、その時はその時でやるしかないのだ。

いつも通りに過ごせばいいのだと思っているうちに、

いつしかその生活はロックオンと付き合う前の頃へと戻っていた。

どうせならもっと前に戻ってくれれば良いのに、

気持ちまでは戻らず、例えば食堂で彼を見つけると、自然と目で追っている。

向こうはそれに気づいているのか居ないのか、一度も目があったことはなかった。

やはり、彼の中では一区切りついているのだろう。

それでいい、とアレルヤは思った。

これで元の同僚に戻ればいい。

自分のこの気持ちだって、いつか消えてくれるはずだと信じていた。



部屋の呼び出し音が鳴ったのは、その日のミッションが終わった、夜のことだ。

「はい」と返事をすると久しぶりの自分へと向けられた、彼の声。

「アレルヤ、俺だ」

「…ロックオン?」

「入れてくれないか」

正直、アレルヤは戸惑った。

1ヶ月間、極力顔を突き合わせて話す事を避けていたからだ。

けれどここで断れば彼は困るだろう。傷つくかもしれない。

そう思うと、鍵を解除せざるをえなかった。

「…どうしたんですか?」

「ずっと、考えてたことがあって」

「考えてたこと?」

「−人間はいつ、どうやって愛を学ぶと思う?」

何を言われているのかさっぱり分からなかった。

意図が読めない。

彼は何かを諭そうとしているのか。

返す言葉が見つからず黙っているアレルヤに、ロックオンは続けた。

「多分それは、親からの愛なんじゃないかと俺は思う。

 親じゃなくても良い。誰か、自分を無条件に愛してくれる人が居れば、そこから学べると思うんだ」

「…」

「お前には、そういう人が居たか?」

「…いま、せん」

そう言うのがやっとだった。

彼の言ったことの意味はなんとなく分かる。

いわゆる、無償の愛というやつじゃないのか。

それは、自分もずっと思っていたことだ。愛されなければ、愛せない。

つまり、僕は、

「そういう気持ちっていうのは、誰かに与えられなきゃ誰かに与えることは出来ない。

 いつまでも一方的な想いばかりじゃ、それは愛とは言わない」

「…」

「アレルヤ」

「はい…」

「お前は俺を愛したいとは思わないのか?」

「……そんな、」

だって、愛し方を知らないのに。

途方にくれた気持ちで少し泣きそうになった。

どうすれば良いのか分からず彼を見ると、

ロックオンは「悪かった」と言って頭をかいた。

「俺の言い方が遠まわしだった。つまり、だ」

彼の手が頬を包んだ。



「俺にお前を愛させてくれ、アレルヤ」


「…え?」

どういう意味。

「俺だけ独占させてやる。子供に戻って、もっと我侭を言え。

 俺は絶対に、お前を嫌いになったりしない。お前が愛し方を知るのは、もっと先だ」

「…ロックオン、」

「どうした?」

良いんですか。僕はあなたに愛されるだけの価値があるんですか。

もっと沢山の言いたいことは声にならず、ただ口をぱくぱくと動かした。

ようやく出てきた言葉が「嬉しい」だなんて、本当に。



ー僕はいつだって伝え方を知らない。



ロックオンに抱きしめられて背中に腕を回して、

頭を撫でられてなんだか子供扱いだと思いながらも確信した。



自分はこの人から愛を学ぶ。

そして、学んだ分を返していくのだ。



それにはどのくらい時間がかかるのだろう。

独り言のように呟くと、彼は「一生かかって返してもらう」と笑った。